奇々怪々 お知らせ

不思議体験

埜威さんによる不思議体験にまつわる怖い話の投稿です

防災放送
短編 2024/05/22 15:26 1,812view
2

ママ友も夜中の放送が聞こえる(それも寝室が施設側に窓)ので起きてしまうと言っていた

ママ友曰く
某日本放送協会のアナウンサーみたいな男性のはっきりした響く声で夜中に聞くと大音量に感じて起きるんだよね

ふむ。これは母の言う野太い男性の声が正解か。うちの母は野太い男性の声って言うよ。とママ友に言うと「あーわかる。それそれ」と言われた

■■■

こうなって来ると次女の聞き間違い説が濃厚になるのだけれど、ここから怪しい雲行きになる
本人達からの伝聞で私は全く聞こえない役立たずだ

ある日の夜、主人が仕事を持ち帰りリビングでPC作業をしていたら台風による洪水警報が流れた。それは深夜とは言えない23時頃だ。壁1枚隣は次女の部屋でお互いまだ起きてるなーと物音がしていた時に放送があったので

次女がすぐにリビングに来て、主人に「今の放送聞いた?」と言った

主人曰く
聞いた。あれ、夜は凄い良く聞こえるね。あの男の声怖いね

次女ポカーン。その後

は?男性??いつもの暗い女の声だよ!!

今度は主人がポカーン。壁1枚で聞こえる声の性別が変わる訳が無い

そこで2人で私に話を聞いてくれ。と来たので、私も仕方なくママ友も男性の声と言っていた話をした。話を纏めてみると

昼間や夕方の放送を次女の部屋で聞くと男性の声で、夜中は女性の声なので時間によって変えている。と次女は思っていた
しかし実際の防災放送はいつも男性の声だったのだ

■■■■

話はこれで終わり。相変わらず原因やら正体やらわからない不思議話で申し訳ないが
先日の能登半島地震でも、やっぱり次女だけ女性の声の放送を何度も聞いている

予想外というか予想通りというか。私が小さい頃から変な体験が多く、それを面白がって聞いて育った次女の肝はかなり据わっていた

今ではなんと言っているか(なんと、皆に聞こえる男性の台詞と次女だけ聞こえる女性の台詞は違うらしい)女性の放送には毎回同じ場所でノイズが入るとか。そこそこの統計をとっているから驚きである

まぁ、蛙の子は蛙。あまり良くない事は感じないで欲しいと思う蛙母だ

2/2
コメント(2)
  • 聞く人によって声が違うのは不気味ですな。
    面白かったです。

    2024/05/22/21:09
  • 娘さんが人より耳がいいだけみたい。
    ああいう放送は、範囲が決まっていてしかも他の無線機と重なった時にブレると何を言ってるか分からなくなるから、それを防ぐためにヘルツとか色々いじってる。
    それが普通の人には野太い男の声に聞こえるけど、娘さんには本来の声に聞こえるんだと思う。
    ノイズも聞こえる人と聞こえない人がいる。言ってる言葉が違うのは、普通は必要な言葉しか耳に残らないから、全部耳に入れてしまう娘さんと他の人で言葉が違うのでは。

    因みに、どこもそうか知らないが、うちの地域なら昼と夜、暴風雨中で発声者は違う。聞こえる範囲とか響き方が違うからだそうだよ。

    2024/06/01/00:29

※コメントは承認制のため反映まで時間がかかる場合があります。

怖い話の人気キーワード

奇々怪々に投稿された怖い話の中から、特定のキーワードにまつわる怖い話をご覧いただけます。

気になるキーワードを探してお気に入りの怖い話を見つけてみてください。